1980年代初頭、私が大学生だった頃、老化に関する「フリーラジカル理論」はあまり真剣に受け止められていませんでした。
つまり、フリーラジカル(活性酸素)が私たちの健康に及ぼすダメージは、当時はまだ深刻に考えられていなかったのです。
ありがたいことに、現在では「過剰なフリーラジカル(活性酸素)が人間の健康に害を及ぼす」という確かな証拠が豊富に存在しています。
フリーラジカル(活性酸素)による潜在的なダメージには、脳への影響も含まれます。
フリーラジカル(活性酸素)が引き起こす害は蓄積的であり、すぐには感じられません。
しかし、何十年もの間に少しずつ進行し、60歳を過ぎた頃に深刻な障害として現れることがよくあります。
フリーラジカル(活性酸素)は、抗酸化物質によって中和されます。
人間にとって最も強力な抗酸化物質は、体内で自然に生成される「グルタチオン」です。
しかし、このグルタチオンの生成量は、加齢とともに減少していきます。
だからこそ、日々の食事から抗酸化物質をしっかりと摂取することがとても重要なのです。
以下の研究は昨年(2024年8月)に発表されたもので、「抗酸化物質を豊富に含む食事が、認知症のような深刻な健康状態の予防に役立つ」という証拠をさらに強める内容となっています。
イギリスで行われたこの研究では、60歳以上の84,000人以上を対象に調査が行われました。
その結果、抗炎症性の食事(抗酸化物質の摂取量が多い食事)をしていた人は、炎症を促進する食事をしていた人に比べて、認知症のリスクが31%も低いことが明らかになりました。
▶︎参照リンク
すべての食品は、火を通していない生の状態であれば貴重な抗酸化物質を含んでいます。
自然な食品に含まれる抗酸化物質の多くは、強力な抗炎症作用を発揮してくれます。
それに加えて、私が毎日欠かさず摂っているお気に入りの抗酸化物質を多く含む食材を2つ、おすすめしたいと思います。
それが「アサイー」と「ターメリック」です。
どちらも、抗炎症作用に関する科学的な裏付けが豊富にあることで知られています。
ぜひ取り入れてみてください!
==================
2025年も、健康を習慣にしよう!
ケミカルな食生活を卒業して 、
あなたの健康のため、
地球の未来のために、
信頼できる商品を選びませんか?
そんなアビオスの商品はこちらから
▶︎http://pureshop.jp