マルトデキストリンは、サプリメントやプロテインパウダーに非常によく使われる添加物です。
また、ソース類やドレッシング、焼き菓子(ケーキやクッキーなど)、さらには一部の乳児用ミルクにも使用されています。
マルトデキストリンは、とうもろこしなどの天然の植物由来成分から作られているとはいえ、私個人としてはこれを「自然なもの」や「健康的なもの」とは考えていません。
今からおよそ25年前、栄養学の勉強に戻った当初、マルトデキストリンの健康への悪影響を示す明確なエビデンス(科学的根拠)はほとんどありませんでした。
しかしありがたいことに、現在ではマルトデキストリンが私たちの健康に及ぼす潜在的なリスクについて、より多くの科学的証拠が蓄積されつつあります。
たとえば、2018年に発表された研究では、マルトデキストリン摂取に伴うリスクについて非常に明確な警鐘が鳴らされています。
▶︎参照リンク
この研究では、次のように述べられています。
「今回の研究結果とこれまでの報告を合わせると、食品添加物マルトデキストリンの摂取は、炎症性腸疾患を起こしやすい人々にとってリスク要因となる可能性がある。また、一般の人々においても、慢性的で軽度の腸内炎症を促進し、代謝異常につながる要因となる可能性が示唆される。」
腸の健康が体全体の健康や心のウェルビーイングに直結していることが、次第に明らかになってきたからこそ、私たちはこうした「不要かつ、むしろ有害となり得る添加物」をできるだけ避けることが大切です。
特に注意したいのは、健康のために購入しているはずのサプリメントです。
そもそもサプリメントとは、私たちの健康を支えるためのもの。
それにもかかわらず、マルトデキストリンのような成分が含まれているというのは、なんとも皮肉なことです。
==================
2025年も、健康を習慣にしよう!
ケミカルな食生活を卒業して 、
あなたの健康のため、
地球の未来のために、
信頼できる商品を選びませんか?
そんなアビオスの商品はこちらから
▶︎http://pureshop.jp