Blog一覧

オーガストブログ
BLOG 216: マルトデキストリンが腸の健康を損なう理由 820 312 オーガスト

BLOG 216: マルトデキストリンが腸の健康を損なう理由

マルトデキストリンは、サプリメントやプロテインパウダーに非常によく使われる添加物です。 また、ソース類やドレッ…

read more
BLOG 215: 残留農薬の多い食品とは 820 312 オーガスト

BLOG 215: 残留農薬の多い食品とは

農薬が人の健康に悪影響を与えるのかどうかという議論は、専門家の間でも、そして消費者の間でもいまだに続いています…

read more
BLOG 214: 魚油サプリメントに心疾患リスクの可能性 820 312 オーガスト

BLOG 214: 魚油サプリメントに心疾患リスクの可能性

今日は、イギリスで発表された研究をご紹介します。 この研究では、毎日魚油のサプリメントを摂取している人に、心血…

read more
BLOG 213: 胃がん予防に期待できるアサイーの力 820 312 オーガスト

BLOG 213: 胃がん予防に期待できるアサイーの力

アサイーが日本でもようやく注目されるようになってきたことを、個人的にとても嬉しく感じています。 私は2008年…

read more
BLOG 212: ソフトカプセル・サプリメントにはご注意を! 820 312 オーガスト

BLOG 212: ソフトカプセル・サプリメントにはご注意を!

ソフトカプセルは、日本でビタミンやサプリメントの定番の形としてよく使われています。 また、同じように医薬品にも…

read more
BLOG 211: 夕方にコーヒーを避けるべき理由 820 312 オーガスト

BLOG 211: 夕方にコーヒーを避けるべき理由

私はこれまで長い間、「午後2時~3時以降はコーヒーやカフェイン飲料を控えましょう」とお伝えしてきました。 もち…

read more
BLOG 210: スクラロースは実は空腹感を刺激する 820 312 オーガスト

BLOG 210: スクラロースは実は空腹感を刺激する

以前の記事に続き、今回も人工甘味料の話題です。 取り上げるのは、よく使われている甘味料のひとつ「スクラロース」…

read more
BLOG 209: 人工甘味料が糖尿病リスクを高める 820 312 オーガスト

BLOG 209: 人工甘味料が糖尿病リスクを高める

最近、私のTikTokアカウントにこんな質問が寄せられました。 「普通のコカ・コーラとダイエットコカ・コーラ、…

read more
BLOG 208: 認知機能を高めるために、ローズマリーを活用しよう 820 312 オーガスト

BLOG 208: 認知機能を高めるために、ローズマリーを活用しよう

私は料理にハーブを使うのが大好きです。 新鮮なハーブが手に入るときはなるべくそちらを使いますが、乾燥ハーブでも…

read more
BLOG 207: 体を守る抗炎症食品の力 820 312 オーガスト

BLOG 207: 体を守る抗炎症食品の力

1980年代初頭、私が大学生だった頃、老化に関する「フリーラジカル理論」はあまり真剣に受け止められていませんで…

read more